
2017年02月09日
お願いします!
友達同士で
家族で
道徳として
なにかを感じてほしい…そんな記事を紹介します。

https://www.facebook.com/murubushiokinawa/photos/pcb.591968777674870/591967961008285/?type=3&theater
1個のルアーが
1本のロープが
お互いの人生を変えてしまうかもしれない!!
【記事全文】
遊漁船むるぶしさんが写真3件を追加しました。
2月7日 22:23 ·
..
陸っぱりを楽しんでいるアングラーにお願いm(_ _)m
近年あちらこちらの港で【釣り禁止】の看板が
目立つようになってきました。
うちの港は幸い?にして禁止の立て札もなく
緩い感じでおりますが禁止の港が増えたせいか
うちの港で釣りを楽しむ方が増加の傾向にあります。
それ故、元々良かったと言えないマナーがここの所
更に悪化し、ゴミや残ったエサの放置
イス代わりにどこぞから持ってきたブロックや
廃棄品のようなイスなども放置し放題・・・。
これらの片付けや掃除は我々がやむ無く行っておりますが
ここ最近危惧しているのがルアーアングラーのマナー違反!!
係留ロープにエギやワーム、スプーンが
絡みついているのは日常茶飯事!!
離岸接岸時にこれで何度も指を刺してます(苦笑)
また、キャストミスでスパンカーロープに
ジグヘッドを引っ掛けてしまう例も・・・。
スパンカー用の16打ロープはデリケートで傷に弱く
取り外す際にフックのかえしでかなり痛みます。
交換となると数万円もします(泣)
これも百歩譲って我慢したとして、ここ最近連続で起きた
事案がキャストミスで船内にルアーを落としてしまい
回収する為に係留ロープをビットに巻きつけ
無断で乗船しルアーを回収・・・。
回収した安堵感で戻すのを忘れたのか
はたまた船の知識が無いだけなのか
巻き付けたロープはそのまま放置・・・。
これが私の船だけで3度!!隣りの船でもありました!!
船の係留ロープは干満の最大値を計算して
長さを決めてあります。
短くなるとロープの距離が足らなくなり
大潮の干潮時には船が首吊り状態になり岸壁に接触し
船体の破損、最悪の場合は傾いて転覆してしまいます。
実際、小型船はこれで転覆した事例もあるのです!!
陸っぱりを楽しんでいるアングラーにお願いです!!
お気に入りのルアーを回収したい気持ちはわかりますが
原則として無断で船には乗らない・港の設備は触らない
この二つはせめて守って頂きたい!!
僕らも幼少の頃、港で釣りを楽しみ海が好きになり
今日があるので純粋に釣りを楽しんでもらいたい
気持ちはありますがこのままではうちの港も
いつか釣り禁止の方向に動いてしまいます。
しっかりマナーを守ってくれているアングラーさんも
沢山いるなか一部の不届き者のためにこれ以上
【釣り禁止】の立て札を増やさない様お願いしますm(_ _)m
家族で
道徳として
なにかを感じてほしい…そんな記事を紹介します。

https://www.facebook.com/murubushiokinawa/photos/pcb.591968777674870/591967961008285/?type=3&theater
1個のルアーが
1本のロープが
お互いの人生を変えてしまうかもしれない!!
【記事全文】
遊漁船むるぶしさんが写真3件を追加しました。
2月7日 22:23 ·
..
陸っぱりを楽しんでいるアングラーにお願いm(_ _)m
近年あちらこちらの港で【釣り禁止】の看板が
目立つようになってきました。
うちの港は幸い?にして禁止の立て札もなく
緩い感じでおりますが禁止の港が増えたせいか
うちの港で釣りを楽しむ方が増加の傾向にあります。
それ故、元々良かったと言えないマナーがここの所
更に悪化し、ゴミや残ったエサの放置
イス代わりにどこぞから持ってきたブロックや
廃棄品のようなイスなども放置し放題・・・。
これらの片付けや掃除は我々がやむ無く行っておりますが
ここ最近危惧しているのがルアーアングラーのマナー違反!!
係留ロープにエギやワーム、スプーンが
絡みついているのは日常茶飯事!!
離岸接岸時にこれで何度も指を刺してます(苦笑)
また、キャストミスでスパンカーロープに
ジグヘッドを引っ掛けてしまう例も・・・。
スパンカー用の16打ロープはデリケートで傷に弱く
取り外す際にフックのかえしでかなり痛みます。
交換となると数万円もします(泣)
これも百歩譲って我慢したとして、ここ最近連続で起きた
事案がキャストミスで船内にルアーを落としてしまい
回収する為に係留ロープをビットに巻きつけ
無断で乗船しルアーを回収・・・。
回収した安堵感で戻すのを忘れたのか
はたまた船の知識が無いだけなのか
巻き付けたロープはそのまま放置・・・。
これが私の船だけで3度!!隣りの船でもありました!!
船の係留ロープは干満の最大値を計算して
長さを決めてあります。
短くなるとロープの距離が足らなくなり
大潮の干潮時には船が首吊り状態になり岸壁に接触し
船体の破損、最悪の場合は傾いて転覆してしまいます。
実際、小型船はこれで転覆した事例もあるのです!!
陸っぱりを楽しんでいるアングラーにお願いです!!
お気に入りのルアーを回収したい気持ちはわかりますが
原則として無断で船には乗らない・港の設備は触らない
この二つはせめて守って頂きたい!!
僕らも幼少の頃、港で釣りを楽しみ海が好きになり
今日があるので純粋に釣りを楽しんでもらいたい
気持ちはありますがこのままではうちの港も
いつか釣り禁止の方向に動いてしまいます。
しっかりマナーを守ってくれているアングラーさんも
沢山いるなか一部の不届き者のためにこれ以上
【釣り禁止】の立て札を増やさない様お願いしますm(_ _)m
Posted by mamboo at 08:29│Comments(0)